【2022年】長浜盆梅展現地レポート!割引・アクセス・駐車場

PR

2023年1月8日(日)~3月12日(日)まで、長浜盆梅展が開催されています。
第72回長浜盆梅展の公式ホームページはこちら≫

1月28日(土)~2月26日(日)の土日祝、日没から20時30分まで(入館は20時まで)は夜間ライトアップも。

幻想的な盆梅と庭園が見られます。

以下のレポートは、わたしが2022年1月に行ってきた第71回長浜盆梅展の様子です。

2023年、これから行かれる方の参考になれば幸いです。

筆者

2023年の情報は、必ず公式ホームページで確認してくださいね

2022年第71回長浜盆梅展のようすはこちらです↓↓

2022年1月9日(日)~3月10日(木)の期間中、滋賀県長浜市で開催されている【長浜盆梅展】。
新春の風物詩として、ニュースなどにも度々取り上げられてます。

おじいちゃんおばあちゃんが行くものと思っていた長浜盆梅展、初めて行ってきました!

【長浜盆梅展】おすすめポイント
  • 歴史・規模とも日本一の盆梅展である
  • お土産ショップ・カフェも充実している
  • ミニ盆梅の販売・作成体験・育て方教室も開催されている

行ってきた時の様子をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

長浜盆梅展 基本情報

長浜盆梅展の盆梅

開催場所 慶雲館
〒526-0067 滋賀県長浜市港町2-5
電話 0749ー62-0740

期間
2022年1月9日(日)~3月10日(木)

開催時間
9時~17時(入館は16時半まで)
※期間中無休

夜間ライトアップ
1月29日(日)~3月6日(日)の土日祝
※20時半まで開館(入館は20時まで)

入館料
大人 800円
小・中学生 400円
団体料金 20名以上2割引

※長濱浪漫パスポート使用可能施設
※盆梅展会場でも購入可能

※長濱浪漫パスポート
料金 1,200円(1人1冊)
有効期間 2021年10月1日(金)~2022年9月30日(金)
長浜市内の主要観光スポット15施設から5施設を選んで入館できる。
通常入館よりも最大2,200円以上お得になる。

長濱浪漫パスポート看板

アクセス
・長浜駅西口から南へ徒歩3分
・北陸自動車道 長浜ICより車で約15分

問い合わせ先
公益社団法人長浜観光協会
〒526-0057
滋賀県長浜市北船町3-24 えきまちテラス長浜
電話 0749-53-2650
FAX 0749-53-3161
受付時間 平日9時~17時

長浜盆梅展

国指定名勝・慶雲館

盆梅展は近隣の有料駐車場を利用

盆梅展の開催される慶雲館には専用駐車場がありません。

近隣の有料駐車場を利用します。

駐車場は徒歩圏内に点在してますので、「満車で停められない」といった心配はないでしょう。

周辺の代表的な観光スポット、黒壁スクエアまでは徒歩10分程度。

黒壁スクエア近辺に駐車して、盆梅展まで歩いても行けます。

長浜市長浜駅西駐車場料金表

ちなみにわたしは、盆梅展会場まで歩いて2分の『長浜市長浜駅西駐車場』に停めました。

駐車場の雪

滋賀県の北に位置する長浜市は、盆梅展の開催される時期に雪が降ることもあります。

長浜市のおとなり、彦根市周辺が記録的な大雪になったのは2021年12月末。

約1ヶ月経ちましたが、雪かきで集められた雪が、まだ道や駐車場の端に残っています。

盆梅展に行く際は、天気のことも考えて十分にお気をつけください。

長浜盆梅展は日本一の盆梅展

長浜盆梅展、展示場の様子

盆梅とは、鉢植えの梅または梅の花盆栽のことです。

約三百鉢のなかから約九十鉢が、開花時期に合わせて純和風の座敷に展示されます。

高さ3メートル近い巨木や、樹齢400年と伝わる古木もあります。

昭和27年から始まった歴史・規模とも日本一の盆梅展は、2022年(令和4年)で71回目の開催となります。

歴史ある慶雲館にて盆梅展開催

慶雲館入口

展示場である慶雲館は、総ヒノキ造りの本館や茶室、国の名勝に指定された庭園がみどころです。

1887年(明治20年)、明治天皇行幸の際の休憩所として建てられました。

それ以降、長浜の迎賓館として使われてきた歴史ある建物です。

2022年(令和4年)には完成135年を迎えました。

梅の香りがする展示場

長浜盆梅展の梅

展示場に入るとすぐに漂ってくるのが梅の香り。

訪れた時期が1月末でつぼみの梅が多かったのに、既に辺り一面梅の香りでいっぱいでした。

長浜盆梅展の梅

梅の開花時期が2月~3月なので、来場者もその時期に合わせて多くなります。

長浜盆梅展の梅

開花時期に合わせて展示される梅が変わります。

わたしが行った1月は来場者も少ないので、ゆっくりと観賞できました。

長浜盆梅展の梅

盆梅は長い年月をかけ成長し、現在の幹や枝の形に成長しています。

つぼみや枝ぶりも見る価値のある梅ばかりでした。

切り絵作家早川鉄兵氏とのコラボ展示

盆梅展と早川鉄兵氏コラボの表示

盆梅に合わせて、ウサギ・クマ・イノシシといった切り絵がオブジェとして展示されています。

早川鉄兵氏とのコラボ展示の梅

切り絵の動物たちは、香る梅に集まってきています。

昔ばなしの世界に入って、自分も一緒に梅をみているようでした。

早川鉄兵氏とのコラボ展示の梅

早川鉄兵さんは、現在滋賀県米原市に拠点をおき、自然や動物をテーマに制作活動をしておられる切り絵作家さんです。

長浜盆梅展に何度でも来たくなるポイント

長浜盆梅展の梅

盆梅展には『何度でも来たくなる!』おすすめポイントがあるんです。

盆梅展おすすめポイント
  • 盆梅展お土産ショップ
  • 盆梅カフェ
  • ミニ盆梅の販売
  • ミニ盆梅作り体験
  • 盆梅の育て方教室

ひとつずつ紹介しますね。

盆梅展お土産ショップ

長浜盆梅展のお土産ショップ
壁には長浜盆梅展歴代のポスター。歴史を感じます。

地元の特産品や銘菓、期間限定の梅のお菓子や長浜盆梅展のグッズが販売されてます。

盆梅カフェ

盆梅カフェ
座席の飛沫防止のアクリル板は、切り絵の動物たちが支えてます。

選べるドリンクやお茶セットなどは400円から。

あたたかいお抹茶や梅茶をいただきながら、盆梅を眺められます。

ミニ盆梅の販売

白梅や紅梅、しだれ梅など、さまざまな種類が取り揃えられ販売されています。

育て方説明書付きです。

ミニ盆梅作り体験

好きなミニ盆梅と鉢を選んで、自分だけのミニ盆梅が作れます。
(※要予約 ミニ盆梅と鉢付き 料金4,000円)

盆栽の育て方教室

盆栽を家で簡単に育てる方法を教えてくれます。
(※要予約 料金1,000円)

スポンサーリンク

長浜盆梅展 まとめ

長浜盆梅展の梅

新春の風物詩と親しまれている長浜盆梅展。

わたしは1月に足を運んだのですが、すでに咲いている梅も見られ、一足先に春の訪れを感じてきました。

盆梅を適切な気温で管理するため、会場は暖房がありません。


入り口でスリッパ(百均で買える使い捨てタイプ)がもらえますが、足元から冷えます。

暖かくしておでかけくださいね。

寿長生の郷(すないのさと)で開催している梅まつりに行ってきた時のお話しはこちらです↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次