滋賀県生まれ・滋賀県育ちの筆者がおすすめする、滋賀県のおでかけスポット「小谷城(おだにじょう)」。
浅井長政とお市の方(織田信長の妹)、その間に生まれた3人の娘・浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城です。
織田信長に攻められた浅井氏は滅亡、小谷城は廃城となりました。
土塁や石垣の遺構
小谷城は難攻不落といわれた山城。
城跡は観光地化されておらず、山道を歩き続けます。
点在する土塁や石垣を見て、「こんな山の中に、ほんとに城があったの?」と驚きっぱなしでした。
実際に行ってきたときの様子をご紹介しますね。
小谷城 基本情報
住所
〒529‐0313
長浜市小谷郡上町、湖北町伊部
問い合わせ先
公益社団法人長浜観光協会
TEL 0749-53-2650
FAX 0749-53-3161
公共交通
JR北陸本線河毛駅より徒歩30分 河毛駅よりタクシーで5分
河毛駅隣接の観光案内所「河毛駅コミュニティハウス」でレンタサイクルあり
TEL 0749-78-2280
FAX 0749-78-2280
自動車
小谷城スマートICから7分
車で行く場合はふもとの駐車場利用がおすすめ
車で現地へ行く場合、小谷城跡ふもとの戦国ガイドステーションの駐車場が利用できます。
(小谷城戦国歴史資料館前にも無料駐車場があります。)
今回わたしは、戦国ガイドステーションから小谷城跡を目指します。
戦国ガイドステーションの駐車場は無料で、普通車30台・大型車2台が無料で停められます。
自動販売機・公衆トイレもあり。
山には売店・トイレがないため、ここで用を済ませましょう。
中腹あたりの小谷城「番所」手前でも車は停められます。
ふもとから車で5分ほどの距離ですが、そこに到着するまでの道が非常に狭い!
対向車が来ないように祈りながらの運転になります。
番所手前の駐車場には区画がありません。
やや広くなっている道の端に寄せて停めます。
10台ほどでいっぱいになるので要注意です。
番所手前駐車場よりも、戦国ガイドステーションの駐車場を利用する方が安心です。
春と秋の観光シーズンには、期間限定で「小谷城シャトルバス」が運行されます。
小谷城はハイキング
小谷城は小谷山の尾根や谷を利用した要塞で、難攻不落ともいわれた山城です。
小谷城跡は整備された観光のお城ではありません。
運動不足だと、結構身体がキツイ。
クマよけの鈴をつけ、トレッキングシューズを履き、きちんとした装備で登る方もおられます。
勾配があり足元が悪いところもたくさんあるので、心して行きましょう!
土塁や石垣の遺構
小谷城は標高495mの小谷山に築かれた山城。
山の中をずっと歩きます。
現在では土塁や石垣などの遺構が残っているだけの城跡ですが、説明案内の看板のおかげで当時の様子が分かります。
登城者の検問所があったところです。
小谷城主郭部最先端の曲輪跡で、小規模な御殿があったとされてます。
※曲輪(くるわ)とは、尾根や斜面に造成してつくった平坦地。
高い土塁が三方を囲んだ特徴的な構造をもつ曲輪。
馬小屋があったかは不明ですが、井戸があったそうです。
六角氏に内通した罪で殺害された、今井秀信の首をさらしたといわれる石です。
本丸東側をとりまく曲輪で、浅井氏重臣の赤尾清綱の屋敷といわれています。
1573年9月1日、浅井長政が自害した場所でもあります。
南北に長い曲輪で、織田信長の本陣があった虎御前山(とらごぜんやま)を見張る最適な地でした。
写真右側、琵琶湖にうかぶのは竹生島(ちくぶしま)です。
両脇に巨大な石をかまえ、鉄をうちつけた扉があったとか。
城内最大の曲輪で、浅井長政の妻や子が居住したとされています。
天守など、城の中心となる建物があったと推察されています。
小谷城でもっとも壮大な石垣で高さ約5m、本丸の規模を上回ります。
小谷城の詰めの丸です。
※詰めの丸とは、最終的な防護のための役割をもつ施設。
山王丸(さんのうまる)の南側には、巨大な石垣の石が散乱。
登山の障害となるほどです。
※破城とは、城を崩し廃止すること。
浅井久政(長政の父)の時代、領国内にあった6つの有力寺院の出張所がおかれたところです。
この六坊跡からさらに山道を登りきると大嶽(おおずく)城跡。
495mの小谷山の頂上にあり、小谷城主郭部からは100m以上の高い位置。
日暮れまでの時間がなく、この大嶽(おおずく)城跡まで行くのは断念しました。
まとめ
小谷城は、城主浅井長政が織田信長に敗れた舞台となった城です。
歴史的に有名な場所ですが、滋賀県民のわたしでもなかなか行く機会がありませんでした。
ふもとから小谷山の山頂手前・六坊跡までは、ゆっくり約3時間のハイキング。
土塁や石垣の遺構を見ながらの道歩きは、当時の城を想像する楽しさがありました。
体力があるうちに(笑)、ぜひ行かれることをおすすめします。
小谷城を訪れた後、滋賀周辺の遊び場を探している方に。
日本全国450種類8,000施設のレジャースポットを、便利でお得に予約できるサービスがこちら↓↓
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
人数や行き先によってたくさんの施設から選べるので、チェックしてみてくださいね。