滋賀県大津市の坂本は門前町として栄えた町。
代表的な観光地に日吉大社や比叡山延暦寺があります。
そんな代表的な観光地とともにぜひ行ってほしいのは、滋賀院門跡(しがいんもんぜき)。
坂本の穴場の観光スポットに行きたい
坂本の見ごたえある寺院に行きたい
日吉大社や比叡山延暦寺へはすでに観光し、ほかの寺院を探してる方にもおすすめです。
- 建物、お庭とも見ごたえがある
- 観光客が少なく静かに見ることができる
実際に行ってきた滋賀院門跡と、周辺の見どころを紹介します。
坂本観光の参考にしていただければうれしいです。
坂本観光に便利なホテルはこちらでチェック↓↓
滋賀院門跡 基本情報
住所・電話番号
〒520-0113 大津市坂本四丁目6-1
TEL 077-578-0130
拝観時間
午前8時30分~午後4時時30分 (拝観受付は午後4時まで)
拝観料
大人¥500 中高生¥300円 小学生¥100
団体 20名以上大人¥400
駐車場:あり
アクセス
●電車
JR比叡山坂本駅から徒歩20分 または京阪坂本比叡山口から徒歩5分
●車
湖西道路下阪本ICから10分
滋賀院門跡までのルート
JR比叡山坂本駅または京阪坂本比叡山口方面から山側にむかいます。
日吉番場という大きな道を日吉大社方面にむかい、大きな鳥居をくぐり直進。
左手に【滋賀院門跡】の看板が見えると左折。
アスファルト舗装ではなく石畳みの道路ですが、そのまま車で入れます。
直進すると右前方に【滋賀院門跡】の看板があるので、そこを右折。
門はそのまま車でくぐれます。
駐車場は舗装された10台ほどのスペースと、砂利のスペースがあります。
坂本観光の穴場、滋賀院門跡(しがいんもんぜき)
比叡山延暦寺の本坊であり、江戸時代末まで天台座主となった皇族代々の居所であったことから、滋賀院門跡と呼ばれます。
なので門構えから建物まで非常に立派で、格式高い印象を受けます。
滋賀院門跡は、狩野派・渡辺了慶作の襖絵と、小堀遠州作の庭園などが見どころ。
観光客が少ないので、静かにじっくり見られます。
階段の先にある内仏殿には、ご本尊薬師如来、両脇に天台・伝教両大師が祀られています。
内仏殿は仏様とゆっくり対面できるように椅子が並べられ、落ち着ける空間。
写経もできます。
- 堂内にて随時受付、志納金1,000円
- 般若心経 所要時間40分
- 舎利礼文 所要時間20分
- 延命十句観音経 所要時間10分
お庭も建物も広く立派で、調度物も含めて、とにかく見応えがありました。
滋賀院門跡周辺の見どころ
慈眼堂(じげんどう)
慈眼堂は滋賀院門跡に隣接、ゆっくり歩いても5分ほどの距離。
乗ってきた車は滋賀院門跡の駐車場におかせてもらえます。
境内には桓武天皇・後陽成上皇・後水尾天皇、そして徳川家康や紫式部・和泉式部・新田義貞の供養塔、また江戸期以降の歴代天台座主の墓があります。
境内は無料。
ここもまた静かなところで、ゆっくりとお参りできます。
穴太衆(あのうしゅう)積みの石垣
坂本の多くの寺社や古い民家には石垣があり、美しく歴史ある町並みを作っています。
自然石の組み合わせだけで積み上げられます。
石には色々な形・大きさ・重さがあるのに、たくさんある石の中から選んで配置するその技量に、「凄い」と感嘆するばかりです。
滋賀院門跡の外観も、この石垣の上に土塀がめぐらされています。
穴太衆積みの石垣、滋賀院門跡を観光するのに近いホテルはこちらです↓↓
\滋賀院門跡まで徒歩約9分・坂本観光に最適/
\坂本・滋賀院門跡までは車で約10分/
まとめ
- 建物、お庭とも見ごたえがある
- 観光客が少なく静かに見ることができる
日吉大社や比叡山延暦寺はすでに行った方、坂本の穴場観光スポットを探している方、滋賀院門跡にぜひ訪れていただきたいです!
京都にある全国的に有名な寺社であれば混雑しますが、大津坂本のまちは観光客が少ないです。
ゆったりとした気持ちで散策できますよ。
大津市坂本にある西教寺、旧竹林院、比叡山延暦寺に行ったときの話しはこちらです。